-
1.5次会の会場選び!ホテル・ゲストハウス・レストランの違いを徹底比較
こんにちは!
ウェディングプランナーのあやかです♪
1.5次会の準備、まず最初に取り掛かるのが「会場選び」ですよね。
でも、いざ探し始めると、
「ホテル、ゲストハウス、レストラン…選択肢が多すぎて、何がどう違うのか分からない!」
「私たちにぴったりの場所って、一体どこなんだろう?」
と、頭を抱えてしまうカップルが本当に多いんです。
会場選びは、パーティーの雰囲気やゲストの満足度を左右する、最も重要なステップ
だからこそ、絶対に失敗したくないですよね!!
大丈夫です!
プランナー時代に様々な会場を見てきた私が、それぞれのメリット・デメリット、そしてどんなカップルにおすすめなのかを、本音で徹底的に解説していきます。
この記事を読めば、おふたりにぴったりの会場がきっと見つかりますよ!
まずはここから!
1.5次会の会場選びで大切な5つの基準
それぞれの会場タイプを比較する前に、まず「何を基準に選ぶべきか」という物差しを揃えておきましょう
会場選びでは、主に以下の5つのポイントを意識することが大切です☆彡
・雰囲気: どんなパーティーにしたい?(フォーマル、アットホーム、お洒落など)
・料 理: ゲストへのおもてなしの要!どんな料理を提供したい?
・自由度: ふたりらしさをどれだけ出せる?(装飾や演出の自由度)
・設 備: ゲストが快適に過ごせる?(控室、クローク、バリアフリーなど)
・予 算: 全体でどれくらいの費用感になる?
この5つの物差しを持って、それぞれの会場タイプの特徴を見ていきましょう!
【タイプ別】それぞれのメリット・デメリットを徹底比較!
①格式と絶対的な安心感の「ホテル」
誰もが知っている一流ホテル。
そのブランド力は、ゲストに格別の安心感と期待感を与えてくれます。
ホテルのメリット
・抜群の知名度とアクセス: 主要駅からのアクセスが良いことが多く、ゲストが迷う心配がありません。
・充実した設備: 広々としたクロークや更衣室、親族控室、授乳室など、設備が非常に整っています。バリアフリー対応も万全なことが多いです。
・質の高いサービス: 数多くの結婚式を手掛けてきた経験豊富なスタッフによる、きめ細やかなサービスが受けられます。
・宿泊の手配が可能: 遠方からのゲストが多い場合、パーティー後すぐに宿泊できるのは最大のメリットです。
ホテルのデメリット
・自由度の制限: 良くも悪くも「型」が決まっていることが多く、装飾や演出の自由度は他に比べて低い傾向にあります。
・プライベート感の欠如: 同じ日に他の結婚式や宴会が入っていることがほとんど。ロビーなどで他のゲストと鉢合わせる可能性があります。
・費用が高めになる傾向: 安心のブランド力とサービス力ゆえに、費用は比較的高くなることが多いです。
こんなカップルにおすすめ!
・遠方からのゲストや、ご年配の親族を多く招待するカップル
・「きちんと感」や「格式」を大切にしたいカップル
・準備から当日まで、安心してお任せしたいカップル
ホテルウェディングは、特にご両親や親族からの信頼が厚いのが特徴です。
「会場選びで、親を安心させたい」という想いがあるなら、ホテルは間違いのない選択肢ですよ♪
②プライベート感No.1!「ゲストハウス」
まるで海外の邸宅のようなお洒落な建物を丸ごと貸し切って、我が家のようにゲストをおもてなしできるのがゲストハウスの魅力です。
ゲストハウスのメリット
・完全なプライベート空間: 「全館貸切」が基本なので、他のカップルやゲストと顔を合わせることがありません。ロビーからガーデンまで、すべてがおふたりとゲストだけの空間になります。
・圧倒的な自由度: 建物全体を自由に飾り付けしたり、ガーデンを使ってデザートビュッフェをしたりと、演出の自由度が非常に高いです。
・非日常感と写真映え: どこを切り取っても絵になる、作り込まれた世界観が魅力。素敵な写真がたくさん残せます。
ゲストハウスのデメリット
・アクセスが不便な場合も: 郊外にあることも多く、最寄り駅からシャトルバスが必要になる場合があります。
・天候に左右される可能性: 魅力であるガーデンが、雨天時には使えなくなってしまうリスクがあります。
・貸切料金による費用増: 全館を貸し切るため、基本料金が高めに設定されていることが多いです。
こんなカップルにおすすめ!
・「ふたりらしい、オリジナリティあふれるパーティー」を創り上げたいカップル
・他の人を気にせず、ゲストとアットホームな時間を過ごしたいカップル
・映画のワンシーンのような、お洒落な空間にこだわりたいカップル
ゲストハウスは、まさに「夢を形にする場所」です。
「こんなことやりたい!」というアイデアがたくさんあるカップルは、プランナーさんにどんどん相談してみましょう。貸切だからこそ実現できる、驚きの演出を提案してくれるはずです!
③料理とコスパで選ぶなら「レストラン」
「ゲストへのおもてなしは、何よりも美味しい料理で」と考えるおふたりにとって、最高の選択肢となるのがレストランウェディングです。
レストランのメリット
・料理のクオリティ保証: 普段からレストランとして営業しているため、料理の美味しさは折り紙付きです。オープンキッチンなど、ライブ感あふれる演出が可能な場合も。
・コストパフォーマンスの高さ: 専門式場ではないため、会場使用料などが比較的リーズナブルで、費用を抑えやすい傾向にあります。
・温かく親密な雰囲気: ゲストとの距離が近く、会話を楽しみながら食事をする、アットホームで和やかなパーティーが実現できます。
レストランのデメリット
・ウェディング専門設備の不足: 専用の控室やクローク、更衣室などが十分にない場合があります。
・専門スタッフの不在: 結婚式専門のプランナーがいない場合もあり、手配などを自分たちで行う必要があるケースも。
・スペースの制限: 店内のレイアウトがある程度決まっているため、余興などのスペースが限られることがあります。
こんなカップルにおすすめ!
・料理の美味しさを最優先したい、食通なカップル
・ゲストとたくさん話せる、カジュアルでアットホームな会にしたいカップル
・賢く費用を抑えつつ、質の高いおもてなしを実現したいカップル
レストランを選ぶ際は、料理の美味しさはもちろん、「ウェディングパーティーの経験が豊富か」もチェックするのが重要です。
経験豊富なレストランなら、専門式場と遜色ないサポートが受けられますよ。
ホテル、ゲストハウス、レストラン。
それぞれの魅力と特徴、お分かりいただけましたか?
大切なのは、「どの会場が良いか」ではなく、「おふたりがどんな1.5次会をしたいか」です。
ぜひ、この記事を参考に、おふたりで「私たちが一番大切にしたいことは何だろう?」と話し合ってみてください。
「遠方のゲストに楽をしてもらいたい」が最優先ならホテル、「とにかく自分たちらしい空間で」と願うならゲストハウス、「美味しい料理でみんなを笑顔に」が一番ならレストラン、という風に、おのずと答えが見えてくるはずです。
そして、気になる会場が見つかったら、ぜひ実際に足を運んでみてください。
写真だけでは分からない空気感や、スタッフの方々の人柄に触れることで、「ここだ!」という運命の会場にきっと出会えますよ。
おふたりの会場選びが、最高に楽しく、素敵なものになりますように!
-
関東エリア(東京・横浜・千葉)でお考えの方へ
[ 東京・横浜・千葉のホームページはこちら] -
関西エリア(大阪・京都・神戸)でお考えの方へ
[ 大阪・京都・神戸のホームページはこちら] -
中国エリア(広島・岡山)でお考えの方へ
[広島・岡山のホームページはこちら] -
九州・山口エリア(福岡・長崎・佐賀・熊本・大分・鹿児島・山口)でお考えの方へ
[九州・山口のホームページはこちら]
この記事を書いた人
ウェデイング業界10年
3年のレストランウェディングのマネージャーを経て転職し1.5次会パーティーにて全国のウェディングをお手伝い中。会費制や1.5次会はもちろんホテルでのウェディングや少人数結婚式も多く手掛けお手伝いさせていただいたウェディングは380組以上。
美味しい食事とペットをこよなく愛するシテイガール-
« 前の記事を見る
カジュアルな友人だけのレストラン結婚パーティー
1.5jikai salon
サロンのご案内
ご相談やさらに詳しい内容は、1,5次会Partyサロンへ
〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内3丁目10-29-5F
国際センター駅徒歩6分、名古屋駅徒歩9分
ご相談・ご来店は当日予約もOKです!
全国のサロン
(東京・大阪・福岡)
ご相談・ご来店は当日予約もOKです! -