-
【ビュッフェスタイルの結婚式】メリット・デメリットから費用相場まで徹底解説!
「ゲストと気兼ねなく話せる、アットホームな結婚式にしたい」
「堅苦しい雰囲気は苦手だから、もっとカジュアルに楽しみたい」
そんな令和のカップルから注目を集めているのが、「ビュッフェスタイル」のウェディングパーティーです!
従来の着席コース料理とは違い、自由で和やかな雰囲気が魅力ですが、一方で「ゲストに失礼にならないかな?」「費用は安くなるの?」といった疑問も多いのではないでしょうか?
この記事では、ビュッフェスタイルの結婚式のメリット・デメリット、費用相場、そして成功させるためのポイントまでを詳しく解説します♩
ビュッ-フェスタイルの結婚式とは?
ビュッフェスタイルの結婚式とは、会場に設置されたビュッフェ台に並べられた料理を、ゲストが自分の好きなものを好きなだけ取って楽しむ形式のパーティーです。
主に「着席ビュッ-フェ」と「立食ビュッフェ」の2種類があります。
着席ビュッフェ
各ゲストの席は決まっており、料理を取りに行く時だけ席を立つスタイル。歓談のしやすさと、食事を楽しむための席が確保されている安心感を両立できます。
立食ビュッフェ
会場内に自由に移動できるスペースが多く、よりカジュアルで交流が生まれやすいスタイル。二次会などで多く見られます。
ビュッフェスタイルのメリット
1. ゲストとの距離が近く、会話が弾む
最大のメリットは、新郎新婦とゲスト、またゲスト同士のコミュニケーションが活発になることです。決まった席に縛られないため、新郎新婦が自由にゲストの輪に入っていったり、ゲストが高砂に気軽に遊びに来たりと、会場全体に一体感が生まれます。
2. アットホームで和やかな雰囲気になる
コース料理の進行やテーブルマナーを気にする必要がないため、ゲストはリラックスして過ごせます。「堅苦しいのは苦手」というゲストが多い場合に特に喜ばれるでしょう。
3. 好きなものを好きなだけ食べてもらえる
ゲストは自分の好みや食べる量に合わせて料理を選べます。アレルギーがある方や、好き嫌いが多いお子様でも、安心して食事を楽しんでもらえるという利点があります。
4. 費用を抑えやすい傾向にある
一般的に、着席コース料理に比べて一人あたりの単価が低く設定されていることが多く、総費用を抑えやすい傾向にあります。特に、1.5次会などで会費制にする場合、ゲストの負担が少ない会費設定がしやすくなります。
注意すべきデメリットと対策
魅力的なビュッフェスタイルですが、注意すべき点もあります。
1. 目上の方にはカジュアルすぎると感じる場合も
親族や会社の上司など、格式を重んじるゲストが多い場合、「カジュアルすぎる」「落ち着かない」という印象を与えてしまう可能性があります。
対策
親族や主賓の席はビュッ-フェ台から近い場所に確保したり、最初の数品だけはスタッフがテーブルにサーブする「セミビュッフェ形式」にしたりするなどの配慮を検討しましょう。
2. 会場が混雑しがち
ビュッフェ台の周りにゲストが集中し、混雑してしまうことがあります。また、料理を取りに行くタイミングで、新郎新婦の演出を見逃してしまう可能性も。
対策
ビュッフェ台の数を増やしたり、両サイドから料理を取れるように配置したりする工夫が必要です。また、司会者から「お料理をお取りいただくお時間です」といったアナウンスをしっかり入れてもらうことも大切です。
3. ドレスが汚れる、動きにくい可能性がある
新郎新婦が会場内を自由に動き回るため、裾の長いドレスやボリュームのあるドレスだと、移動が大変だったり、ゲストの食事で汚れてしまったりするリスクがあります。
対策
動きやすいエンパイアラインやスレンダーラインのドレスを選ぶ、お色直しで短い丈のドレスに変えるなどの工夫がおすすめです。
費用相場について
ビュッフェスタイルのパーティーは、会費制で行われることが多く、ゲスト一人あたりの会費相場は1万円~1.5万円程度です。
これは、料理とフリードリンク代を基に設定されることがほとんどです。
ご祝儀制(友人相場3万円)に比べてゲストの負担が少ないため、友人中心の1.5次会や二次会に最適なスタイルと言えます。
まとめ
ビュッフェスタイルの結婚式は、新郎新婦とゲストが一体となって楽しめる、温かく自由なパーティーを実現できる素晴らしい選択肢です!!
デメリットも、事前に対策をしっかりと考え、会場のプランナーに相談することで十分にカバーできます。
お二人の理想のパーティーの雰囲気に合わせて、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか?
-
関東エリア(東京・横浜・千葉)でお考えの方へ
[ 東京・横浜・千葉のホームページはこちら] -
関西エリア(大阪・京都・神戸)でお考えの方へ
[ 大阪・京都・神戸のホームページはこちら] -
中国エリア(広島・岡山)でお考えの方へ
[広島・岡山のホームページはこちら] -
九州・山口エリア(福岡・長崎・佐賀・熊本・大分・鹿児島・山口)でお考えの方へ
[九州・山口のホームページはこちら]
この記事を書いた人
ウェデイング業界10年
3年のレストランウェディングのマネージャーを経て転職し1.5次会パーティーにて全国のウェディングをお手伝い中。会費制や1.5次会はもちろんホテルでのウェディングや少人数結婚式も多く手掛けお手伝いさせていただいたウェディングは380組以上。
美味しい食事とペットをこよなく愛するシテイガール-
« 前の記事を見る
人気!披露宴のみの結婚式【挙式なしでも最高の思い出を】
-
次の記事を見る »
【友人のみの結婚式】計画で失敗しないための注意点5選|親への報告は?
1.5jikai salon
サロンのご案内
ご相談やさらに詳しい内容は、1,5次会Partyサロンへ
〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内3丁目10-29-5F
国際センター駅徒歩6分、名古屋駅徒歩9分
ご相談・ご来店は当日予約もOKです!
全国のサロン
(東京・大阪・福岡)
ご相談・ご来店は当日予約もOKです! -